忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日「包・結 日本の伝統と未来を結う「ふろしき」展」に行ってきましたぁー。
コレはうちの大学で行われてた「ふろしき」プロジェクトの展示会です。今日はその初日でした。

名古屋市民ギャラリー矢田に着き、展示会場に行ったんだけど。。。

みんなが入口で立っていた。それもふろしきプロジェクトに参加してた全員。友達も含め。
「えっ、ちょっと恥ずかしい(汗゛」とその光景を見て、ちょっと入口で止まってました。
U君が外に出てきてくれたから、何とか入れました。

展示会を一通り見たんだけど、どれもよかったね。アイディアに富んだ作品が多数ありました。
その中でも気に入ったのが、YUKAの作品「mi-no」。見た目の面白さと可愛さがあり、そのイメージとしているものをしっかりと作品にしているコトを評価しました。オレ的に一番好きでした。
あと他にも気に入った作品がありました。U君とかSとか。

本当行ってよかったです。みなさんもぜひ!

ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

「包・結 日本の伝統と未来を結う「ふろしき」展」

会期:2009年1月6日(火)~1月12日(月・祝) 9:30~19:00(最終日は17:00まで)
会場:名古屋市民ギャラリー矢田(ナゴヤドームすぐ)

ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

ラーメンズのコバケンこと、小林賢太郎のドキュメンタリー番組が放送されます!コレは見なきゃ。

「小林賢太郎テレビ」 
NHK BS-hi|2009年2月15日(日) 23:00~24:00
PR
今年の抱負を言ってなかった(汗゛

今年は無駄のない1年を過ごしたいと思う。意味のある大きな1年に。
後悔しないように何事にもチャレンジしたい。失敗を恐れずに。

…と思い描いてます。はいっ。


今年絶対やっておかないといけないコトは、「自動車免許」を取るコトです。
まだ通いなのか合宿なのかは決めてないんだけど。今年、絶対取ります!

誰か通いのほうがイイか、合宿のほうがイイかアドバイスください。m(_ _)m
それは急にやってきた。新年を迎えてから、1時間後ぐらいのコト。


ん? 知らない番号から電話が。 今、1時過ぎだぞ。

取り敢えず、電話に出た。 「今からT神社来れる?」

ん? 誰?

。。。中学の友達だった。


寒いから、何だか外へ出る気になれなかったけど、久しぶりに中学の友達に会えるというコトで、黒いコートを来て、T神社に行ってみた。

すると、そこには懐かしい友達がいた。「うわー久しぶり!」
ちょっとテンションが上がった。

いやーみんな、全然変わんない。ちょっと変わってた人もいたけど。
忘れられてるかなーとか思ってたから、名前呼ばれた時はメッチャ嬉しかったね。


で。久しぶりというコトで、お参りをしてから、ちょっとふらつくコトに。。。

とその前に初めて「おみくじ」を引きました。この歳にして人生初めてのおみくじ。
結果は「吉」。まずまずと言ったところなのかな。

結構まともなコトが書かれてた。なるほどねーって思えるコト。
おみくじを信じて、今年はちょっと気をつけます。(おみくじはちゃっかり持って帰りました。)


ふらつくコトになったんだけど。
昔の話をするコトが多かったね。懐かしい話ばっかしてました。
「まだ〇〇のコト好きなのか?」とか「〇〇、結婚したんだっけ?」とか。
いやー楽しかったなぁー。本当に。

で。ふらふらーっと5時ぐらいに帰りました。


新年早々、疲れました(笑゛
新年あけましておめでとうございます!2009年に突入しましたぁー。モォ~。

昨年は本当にいろいろなコトがあり過ぎましたね。
オリ幹活動とかブログ開設とか。スノボ初体験とか。大阪旅行とか北海道旅行とか。
他にもいろいろなコトがあって、スゴく充実した1年だった気がします。

今までそんなに仲良くなかった人と仲良くなれたり、今まで仲良かった人と仲が悪くなったりと。どっちもあった1年でした。

あと、人の大切さを知った1年でもありました。
人と協力したり、助け合ったりして、何かを成し遂げる。それはスゴい達成感になる。
オリ幹の活動が一番自分にとって、大きな成長につながりました。

人から教わるコトが多くありました。
物事を前向きに、プラスに考えるコト。いつまでもくよくよしないコト。本を読むコト。などなど。


昨年はいろいろとありがとうございました。自分を大きく成長させるコトができました。
今年も昨年同様、どうぞヨロシクお願いします。
昨日は、とっても大変で楽しい一日を過ごしました。

昼からカラオケへと行き、ミスチルとかアジカンとかで4時間熱唱したんだけど。
「ちょっと声に変化がぁ!」あった気がする。

いつもよりちょっと高いキーが歌えてて、なんか自分の声じゃないみたいな声が出てた。
高いキーを歌える2人と一緒にカラオケに行ったからかな。2人の声に合わせて、無理矢理声を出してみたからかも。

ちょっと高いキーの声を出せるようになって、もうメッチャ嬉しかったね!感動です。
2人ともありがとうございます。また一緒にカラオケ行ってください。


昼のカラオケのあとに、池下にあるAcora(アコラ)というお店で「オリ幹忘年会」をやりました。久しぶりのオリ幹の集まりでした。

何だか久しぶりにじっくりみんなと話せた気がするなー。それぞれみんな忙しくってなかなかしゃべる機会は減ってたから、しゃべれてよかったです。

そこでの料理がまたユニークでした。
このお店No.1の料理である「ねぎとろガーリックトースト」や「せせりとエリンギ茸の肉味噌焼き、クリームチーズのせ。」、「レンコンの梅しそつくね挟み揚げ」など、「その組み合わせで合うの!?」って思ったんだけど、メッチャ美味しかったです。アイディア料理にビックリでしたね。

今回企画してくれたK君、ありがとうございます。幹事、お疲れさまでした。


忘年会のあとに、まさかのこの日2回目のカラオケにぃー。12人という大人数(?)で行きました。(U君がいなかったのが、ちょっと残念でした。)

もう大盛り上がりで、みんなで歌える曲を主に選曲するようにしてたから、みんなで一緒に歌ってたね。
叫びまくりで、外に聞こえてないか、ドキドキだったけど。メッチャ楽しかったです。

みんな、やっぱり歌が上手いね。下手な人がいない。KNの歌声は素敵です。
自分はまだまだだなーと思いました。もっと歌上手くなりたいです。

一緒にカラオケに行った"ある人"曰く、「もっと声を張れ!」だそうです。確かに(汗゛
ちょっと余裕を持って、歌っちゃうから、上手くならないのかも。もっと声を張ります。


そして、カラオケのあとにボーリングへ行くのでした。
本気の勝負みたいな感じじゃなくて、ボーリングを楽しむ感じだったから、気が楽だったね。大いにゲームが楽しめました。



昨日はもうメッチャ楽しかったです。今年も終わりがけのこの日に、こんな最高の思い出を作れるとは(笑゛ ありがとうございました。

またみんなで集まって、盛り上がろうねー。




最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
<<   前のページ    + HOME +    次のページ   >>
CALENDRIER
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PROFIL
HN:
dakkie
性別:
非公開
自己紹介:
Webクリエイターになることを目指す23歳。

広告、ロゴマーク、マスコットキャラクター、写真などにも興味がある。写真を撮ることも好きでFlickr(http://www.flickr.com/photos/dakkie/)で公開中。好きなことは、フットサル、スノボ、カラオケ、料理。好きな色は、ターコイズブルー。

「Dakky's BLOG」は「dakkie.com」へと完全移行しました。コチラにアクセスお願いします!
DERNIER ARTICLE
ACCÈS ANALYSE
photo by 7s
忍者ブログ [PR]