ウチの大学の学園祭のWEBサイトを製作しながら、作品づくりに追われてます。。。
WEBサイトに対して、色々と要望が出たので、その修正に着手しなければならず。思うように作品づくりに手が出ない状態です。
今回の作品のテーマは「四神」。「青龍」とか「白虎」とかね。
それで4枚の絵を描かなきゃいけない。しかもB3サイズ。ちょっと大きい。
取り敢えず、ラフスケッチは4枚とも出来上がってるから、あとは下書きして色を塗るだけの状態なんだよね。
大変だ。頑張らなくっちゃ。
「玄武」のラフスケッチ(一部)
←亀
←蛇
WEBサイトに対して、色々と要望が出たので、その修正に着手しなければならず。思うように作品づくりに手が出ない状態です。
今回の作品のテーマは「四神」。「青龍」とか「白虎」とかね。
それで4枚の絵を描かなきゃいけない。しかもB3サイズ。ちょっと大きい。
取り敢えず、ラフスケッチは4枚とも出来上がってるから、あとは下書きして色を塗るだけの状態なんだよね。
大変だ。頑張らなくっちゃ。
「玄武」のラフスケッチ(一部)
PR
昨日、友達7人とナガシマスパーランドに行ってきましたー!
平日だったというコトもあって押さえどころは、ほとんど乗れたw
やっぱり「ホワイトサイクロン」は痛すぎる。ががががが…って音がスゴいし、体は左右に持ってかれるし。でもまぁ、それがあるからイイんだけどね。ジェットコースターって感じで。
今回、「スチールドラゴン2000」に初めて乗りました。「やっと乗れたー!」
頂点へ上っていくにつれて、スゴく緊張していった。高い高すぎる(汗゛って。
でも、いざ最初の急降下をした後は、なんかもうその急降下に慣れて、スゴくアトラクションを楽しめた。写真写りは最悪だったけど。キモイ。。。
コレはみんなにオススメします!ホワイトサイクロンより全然乗りやすい。ぜひ乗ってみてください。
あとオススメしたいのが「ジャイアントフリスビー」です。
コレは外向きに座って回転しながら左右に揺れるっていうアトラクション。地面に対して並行になったり、真っ逆さまになったり。スリル満点です。
でもそんなに怖くないんです。まるで空を飛んでるかのようでメッチャ楽しいんです。ぜひぜひ。
友達と遊園地行くの久しぶりで本当楽しかった。
またみんなで遊園地行こうね。今度は富士急にしよー。
平日だったというコトもあって押さえどころは、ほとんど乗れたw
やっぱり「ホワイトサイクロン」は痛すぎる。ががががが…って音がスゴいし、体は左右に持ってかれるし。でもまぁ、それがあるからイイんだけどね。ジェットコースターって感じで。
今回、「スチールドラゴン2000」に初めて乗りました。「やっと乗れたー!」
頂点へ上っていくにつれて、スゴく緊張していった。高い高すぎる(汗゛って。
でも、いざ最初の急降下をした後は、なんかもうその急降下に慣れて、スゴくアトラクションを楽しめた。写真写りは最悪だったけど。キモイ。。。
コレはみんなにオススメします!ホワイトサイクロンより全然乗りやすい。ぜひ乗ってみてください。
あとオススメしたいのが「ジャイアントフリスビー」です。
コレは外向きに座って回転しながら左右に揺れるっていうアトラクション。地面に対して並行になったり、真っ逆さまになったり。スリル満点です。
でもそんなに怖くないんです。まるで空を飛んでるかのようでメッチャ楽しいんです。ぜひぜひ。
友達と遊園地行くの久しぶりで本当楽しかった。
またみんなで遊園地行こうね。今度は富士急にしよー。
つい先ほど、nobodyknows+のライブを見てきましたぁー!!
感動のあまり、リアルタイムでブログ書いてますw
ヤバいね。コレは感動した。迫力が違う。CDで聴くのと生で聴くのって全然違うわ。
会場はもう大盛り上がりで、地面揺れてた。いやー汗かいたな。
「ココロオドル」が生で聴けたのは、本当によかった。nobodyknows+最高ぉ!!
感動のあまり、リアルタイムでブログ書いてますw
ヤバいね。コレは感動した。迫力が違う。CDで聴くのと生で聴くのって全然違うわ。
会場はもう大盛り上がりで、地面揺れてた。いやー汗かいたな。
「ココロオドル」が生で聴けたのは、本当によかった。nobodyknows+最高ぉ!!
- 2008.09.20.15:00
あの3日間はオレの人生に大きな意味を持った旅になったと思う。
最初の頃は行くかどうかスゴく迷ってたけど、行って本当によかったです。
「道」を決めるきっかけになったし、気持ちの整理がつきました。
色々と計画してくれたY、ありがとうございました。本当感謝してます。
今回の旅行で、写真を700枚くらい撮ってたコトがわかりました。
同じような写真があるから、実際にはもうちょっと少ないんだけど。ビックリですね。
最初の頃は行くかどうかスゴく迷ってたけど、行って本当によかったです。
「道」を決めるきっかけになったし、気持ちの整理がつきました。
色々と計画してくれたY、ありがとうございました。本当感謝してます。
今回の旅行で、写真を700枚くらい撮ってたコトがわかりました。
同じような写真があるから、実際にはもうちょっと少ないんだけど。ビックリですね。
とうとう小樽へやって来た。
小樽オルゴール堂とかスーベニール オタルカンとかに行った後に、夜の小樽運河へ。
コレも定番の観光名物、小樽運河。建物や街灯が運河に映って、何とも言えない景色が広がっていた。新しい夜景だったね。
小樽って街灯がスゴくオシャレで素敵だった。いやー勉強になりました。
で。一先ず、小樽をあとにするのでした。。。
よっぽど疲れていたのか、その夜完全に寝てしまったw
そのため「ウインクキラー」に参加できず。。。メッチャ残念だぁー。
ホテルをあとにし、小樽の朝市へ。
海鮮丼を食べたり、市場で魚介類を買ったり。そして人の温かさを知りました。いやーこんなにも人は温かいんですね。ちょっと感動しました。
で。小樽の街を行き交い、コロッケ食べたり、メロン食べたり。お土産買ったり。小樽運河にまた行ったり。小樽を満喫しました。好きです、小樽。
小樽を本当にあとにし、新千歳空港へ。
搭乗時刻まで、またお土産買ったり、お目当てのカマンベールチーズケーキ買ったり。写真撮ったり。フラフラしたり。
そして搭乗時刻に。。。
たくさんの思い出をくれた北海道旅行は、幕を閉じるのでした。
小樽オルゴール堂とかスーベニール オタルカンとかに行った後に、夜の小樽運河へ。
コレも定番の観光名物、小樽運河。建物や街灯が運河に映って、何とも言えない景色が広がっていた。新しい夜景だったね。
小樽って街灯がスゴくオシャレで素敵だった。いやー勉強になりました。
で。一先ず、小樽をあとにするのでした。。。
よっぽど疲れていたのか、その夜完全に寝てしまったw
そのため「ウインクキラー」に参加できず。。。メッチャ残念だぁー。
ホテルをあとにし、小樽の朝市へ。
海鮮丼を食べたり、市場で魚介類を買ったり。そして人の温かさを知りました。いやーこんなにも人は温かいんですね。ちょっと感動しました。
で。小樽の街を行き交い、コロッケ食べたり、メロン食べたり。お土産買ったり。小樽運河にまた行ったり。小樽を満喫しました。好きです、小樽。
小樽を本当にあとにし、新千歳空港へ。
搭乗時刻まで、またお土産買ったり、お目当てのカマンベールチーズケーキ買ったり。写真撮ったり。フラフラしたり。
そして搭乗時刻に。。。
たくさんの思い出をくれた北海道旅行は、幕を閉じるのでした。
CALENDRIER
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
PROFIL
HN:
dakkie
性別:
非公開
自己紹介:
Webクリエイターになることを目指す23歳。
広告、ロゴマーク、マスコットキャラクター、写真などにも興味がある。写真を撮ることも好きでFlickr(http://www.flickr.com/photos/dakkie/)で公開中。好きなことは、フットサル、スノボ、カラオケ、料理。好きな色は、ターコイズブルー。
「Dakky's BLOG」は「dakkie.com」へと完全移行しました。コチラにアクセスお願いします!
広告、ロゴマーク、マスコットキャラクター、写真などにも興味がある。写真を撮ることも好きでFlickr(http://www.flickr.com/photos/dakkie/)で公開中。好きなことは、フットサル、スノボ、カラオケ、料理。好きな色は、ターコイズブルー。
「Dakky's BLOG」は「dakkie.com」へと完全移行しました。コチラにアクセスお願いします!
DERNIER ARTICLE
LE PLUS ANCIEN ARTICLE
ACCÈS ANALYSE