忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日バイトが終わってから、友達と本屋へ行ったんだけど。
そこで見つけて、買ってしまった本を紹介します。

2004年に発売された「GIONGO GITAIGO J゛ISHO」、「ぎおんごぎたいごじしょ」です。
全部で969個の擬音語と擬態語が載った辞書なんだけど。辞書というよりも何だか絵本みたいな感じだね。

写真やイラストがいっぱいです。使われてる文字も可愛くて、読んでいてとっても楽しいです。デザインにもかなりこだわっていて、すごーく勉強になります。

ぜひみんなも読んでみてください!



何だかカラオケに行きたいですぞ。
PR
昨日、メッチャ笑った。お腹が痛くなるくらいに(笑゛
なんか久しぶりでもないけど。結構笑った気がする。

スゴい自分にとっては、引っかかる人の話だったけど。もう平気になってきてる。
まぁこの話はタブーです。すいません。


「笑うことは、生きること」
こういうよく聞くフレーズがあるけど(逆かな?)。

笑ってると、自分って生きてるんだなーって思える。今が楽しいんだなってズゴく実感できる。

悲しい時とか辛い時とかに落ち込んでないで、逆に笑ってみるのもイイかもね。

っていうか笑い飛ばしてしまったほうが気持ちが早く楽になるのでは。


「楽しく生きる」っていうことには、「笑い」とか「笑顔」とか、きっとそういうものがあるんだ。
急に「プレゼント」の語源が気になったので、調べてみました。今まで知らなかったです。無知なんで(汗゛

「プレゼント」の語源っていうのは、なんか2つの説があるみたい。

1つ目が「PRESENT」の「PRE」が「予め用意した物」っていう意味で、「SENT」が「渡す・贈る」という意味。

2つ目が「PRESENCE」で「存在」という言葉が由来になってて、自分の存在を相手に伝える、「あなたを想う人がここにいます」という意味が込められているんだって。


なんか2つ目の意味がスゴくイイと思った。心に来ました。

どんなものでもその人の深い『想い』が込められてるんです。
最近、いろいろとご心配をお掛けしてすいませんでした。なんか変に落ち込むコトが多くって。
昨日は、飲み会に誘ってくれてありがとうございました。すっごく楽しかったです。友達に感謝です。

わかってるつもりで、全然わかってない。友達をちゃんと理解しないとね。
ごめん。〇〇〇〇〇〇。迷惑ばっかりかけて。

オレはよだきぃー人です。すいません。


オレには直さないといけないコトがいっぱいある。
今のままでは、これからを生きていくコトなんてできやしないね。
友達に「デザインに貪欲に」って言われた。

貪欲。「非常に欲が深いこと。むさぼって飽くことを知らないこと。」とある。

「もっとデザインのことを知りたい。」「もっとデザインについて強くなりたい。」

オレにはその気持ちが少し弱かったのかな。デザインの学校に行っていながら。


友達にそう言われて、変わらないとダメだ。直さないとダメだ。そう思った。

デザインにもっと貪欲に。知りたい気持ちをもっと強く。

いっぱい刺激を求めよう。いっぱいモノを見よう。いっぱい雑誌を読もう。
<<   前のページ    + HOME +    次のページ   >>
CALENDRIER
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PROFIL
HN:
dakkie
性別:
非公開
自己紹介:
Webクリエイターになることを目指す23歳。

広告、ロゴマーク、マスコットキャラクター、写真などにも興味がある。写真を撮ることも好きでFlickr(http://www.flickr.com/photos/dakkie/)で公開中。好きなことは、フットサル、スノボ、カラオケ、料理。好きな色は、ターコイズブルー。

「Dakky's BLOG」は「dakkie.com」へと完全移行しました。コチラにアクセスお願いします!
DERNIER ARTICLE
ACCÈS ANALYSE
photo by 7s
忍者ブログ [PR]