アジカンのCDジャケットや小説の表紙などのイラストを主に描かれているイラストレーター・中村佑介さんの初画集が今年の夏に発売されるコトになったようです。
画集のタイトルは『ブルー』。
中村さんの大学生時代のオリジナル作品から、昨年までの仕事もすべて収録されているみたいです。
コレは買いです。
画集のタイトルは『ブルー』。
中村さんの大学生時代のオリジナル作品から、昨年までの仕事もすべて収録されているみたいです。
コレは買いです。
PR
今日はハードというか濃いというか、楽しい一日でした。
3・4限に県美(愛知県美術館)で授業をやるというコトで、地下鉄で栄へ行きました。
そこで、第83回「国展」を見て、作るコトのモチベーションが上がり。ちょっといろいろ挑戦してみたいなと思いました。
特に写真とか。本格的にやれたらイイなとか思っちゃった訳です。
立体的に見える絵とか描きたいなーとか。
で。今日は楽団ヤマトハシモトの2ndライブがあったんだけど、ライブまでちょっと時間があったから、一回家に戻り、Fたちが参加するって言ってたソフトボール大会の応援に行くコトに。
と思ってたら、「えっ、オレ出るの!?」
まさかの人数が足りなくて、ソフトボール大会に選手として参加するコトになったのです。
何年ぶりのグローブ。。。もう10年近くやってない。。。のに。
オレは3エラーと1ヒット。球が遅かったっていうのもあるけど、打てたコトにちょっと感動した。
昔は本当、球にかすりもしなかったから、打ててよかった。
参加していたFたちだけど、やっぱり野球やってる人なんだなーって思いました。Tちゃんがランニングホームランを打った時は、本当感動したね。「安仁屋ぁー!」って先輩たちが言ってました。
参加できて、よかったです。メッチャ楽しかったです。
やっぱりスポーツってイイもんだ。
それから、急いで栄にまた戻り、楽団ヤマトハシモトの2ndライブに行きました。
カバー曲が2曲とボーカル・U君のオリジナル曲が3曲だったんだけど、よかったです。
GOING UNDER GROUNDのトワイライトっていう曲が好きになりました。前にU君がカラオケで歌ってたかな。
やっぱりオリジナル曲のOneもイイです。この曲のヴァイオリンが特に気に入ってます。
ぜひ聞いてみてください。U君のサイトに楽団のリンクがあります。ぜひぜひ。
感動をありがとうございました。また呼んでください。
そんな楽しい一日を過ごしました。
3・4限に県美(愛知県美術館)で授業をやるというコトで、地下鉄で栄へ行きました。
そこで、第83回「国展」を見て、作るコトのモチベーションが上がり。ちょっといろいろ挑戦してみたいなと思いました。
特に写真とか。本格的にやれたらイイなとか思っちゃった訳です。
立体的に見える絵とか描きたいなーとか。
で。今日は楽団ヤマトハシモトの2ndライブがあったんだけど、ライブまでちょっと時間があったから、一回家に戻り、Fたちが参加するって言ってたソフトボール大会の応援に行くコトに。
と思ってたら、「えっ、オレ出るの!?」
まさかの人数が足りなくて、ソフトボール大会に選手として参加するコトになったのです。
何年ぶりのグローブ。。。もう10年近くやってない。。。のに。
オレは3エラーと1ヒット。球が遅かったっていうのもあるけど、打てたコトにちょっと感動した。
昔は本当、球にかすりもしなかったから、打ててよかった。
参加していたFたちだけど、やっぱり野球やってる人なんだなーって思いました。Tちゃんがランニングホームランを打った時は、本当感動したね。「安仁屋ぁー!」って先輩たちが言ってました。
参加できて、よかったです。メッチャ楽しかったです。
やっぱりスポーツってイイもんだ。
それから、急いで栄にまた戻り、楽団ヤマトハシモトの2ndライブに行きました。
カバー曲が2曲とボーカル・U君のオリジナル曲が3曲だったんだけど、よかったです。
GOING UNDER GROUNDのトワイライトっていう曲が好きになりました。前にU君がカラオケで歌ってたかな。
やっぱりオリジナル曲のOneもイイです。この曲のヴァイオリンが特に気に入ってます。
ぜひ聞いてみてください。U君のサイトに楽団のリンクがあります。ぜひぜひ。
感動をありがとうございました。また呼んでください。
そんな楽しい一日を過ごしました。
昨日、結構な人が東京に行きました。
オレは行けなかったんですけど。風邪気味だったし、いろいろやるコトあったし。
で。行きたいなーと思ってたのは。。。
第3回企業のデザイン展「資生堂・サントリーの商品デザイン展」
2009年5月13日(水)~6月1日(月)
開館時間:10:00~19:00(入館時間は18:30まで) 会期中無休
観覧料:無料
第16回企画展「デザインのYES NO」
2009年4月15日(水)~5月31日(日)
開館時間:11:00~19:00 期間中無休
入場料:無料
印刷博物館P&Pギャラリー企画展「GRAPHIC TRIAL 2009」
2009年4月24日(金)~7月26日(日)
開館時間:10:00~18:00
休館日:毎週月曜日(ただし、5月4日、7月20日は開館)、5月7日、7月21日
入場料:無料
メルヘンの王様 やなせたかし展 ~『詩とメルヘン』からアンパンマンまで~
2009年4月3日(金)~6月28日(日)
開館時間:10:00~17:00
休館日:月曜日(ただし祝日の場合は翌火曜日)
今度こそ、東京行きます。予定では今月の31日(日)です。
友達に一緒に行こうって誘ったけど、断られちゃったし。一人で行くしかないんですかね。
思わぬ事故に遭ったら、恐いですね。
誰か一緒に行きませんか?
オレは行けなかったんですけど。風邪気味だったし、いろいろやるコトあったし。
で。行きたいなーと思ってたのは。。。
第3回企業のデザイン展「資生堂・サントリーの商品デザイン展」
2009年5月13日(水)~6月1日(月)
開館時間:10:00~19:00(入館時間は18:30まで) 会期中無休
観覧料:無料
第16回企画展「デザインのYES NO」
2009年4月15日(水)~5月31日(日)
開館時間:11:00~19:00 期間中無休
入場料:無料
印刷博物館P&Pギャラリー企画展「GRAPHIC TRIAL 2009」
2009年4月24日(金)~7月26日(日)
開館時間:10:00~18:00
休館日:毎週月曜日(ただし、5月4日、7月20日は開館)、5月7日、7月21日
入場料:無料
メルヘンの王様 やなせたかし展 ~『詩とメルヘン』からアンパンマンまで~
2009年4月3日(金)~6月28日(日)
開館時間:10:00~17:00
休館日:月曜日(ただし祝日の場合は翌火曜日)
今度こそ、東京行きます。予定では今月の31日(日)です。
友達に一緒に行こうって誘ったけど、断られちゃったし。一人で行くしかないんですかね。
思わぬ事故に遭ったら、恐いですね。
誰か一緒に行きませんか?
Googleで「Helvetica 壁紙」って検索したら、自分のはて部がひっかかった(汗゛
一体どういうコトなんだ。
そんなコトがあった今日この頃ですが、ココ2週間を振り返りました。。。
2011年に開催される国際会議のロゴデザインのプレゼンテーションがありました。
もうドキドキで、上手くしゃべれなかった。結局大きな声で話せなかったし、相手の目を見て話せなかったし。あーなんて最悪だったんだ。
もっと自分に自信を持って、やらないとダメだね。そう思った。
とてもイイ経験をさせてもらいました。
卓が始まった。「卓展」と呼ばれる校内で行われる展覧会のコトなんだけど。
そのために学生たちが作品づくりに取り組むというもの。
今回、オレが選んだ卓なんだけど、もう楽しくてしょうがないです。お腹が痛いです。面白過ぎて。
入れてくれて、本当にありがとうございました。
ただこの卓展があまり世間に知られていないというコトがちょっと難点です。。。
もっと宣伝するべきなのでは?と。
何を思ったのか、写真集づくりをしてます。腕はまだまだですけど。。。
まずは「空」の写真集でも作るかな。空が好きだし。
ちょっと時間ができたら、写真でも取りに行くかな。
そんなココ2週間を振り返りました。
一体どういうコトなんだ。
そんなコトがあった今日この頃ですが、ココ2週間を振り返りました。。。
2011年に開催される国際会議のロゴデザインのプレゼンテーションがありました。
もうドキドキで、上手くしゃべれなかった。結局大きな声で話せなかったし、相手の目を見て話せなかったし。あーなんて最悪だったんだ。
もっと自分に自信を持って、やらないとダメだね。そう思った。
とてもイイ経験をさせてもらいました。
卓が始まった。「卓展」と呼ばれる校内で行われる展覧会のコトなんだけど。
そのために学生たちが作品づくりに取り組むというもの。
今回、オレが選んだ卓なんだけど、もう楽しくてしょうがないです。お腹が痛いです。面白過ぎて。
入れてくれて、本当にありがとうございました。
ただこの卓展があまり世間に知られていないというコトがちょっと難点です。。。
もっと宣伝するべきなのでは?と。
何を思ったのか、写真集づくりをしてます。腕はまだまだですけど。。。
まずは「空」の写真集でも作るかな。空が好きだし。
ちょっと時間ができたら、写真でも取りに行くかな。
そんなココ2週間を振り返りました。
今日はFに誘われて、みんなでバーベキューをしましたぁー。
学校に集まってから。
お肉や野菜、お酒、炊飯器などを持って、いざ〇〇川へ。
川でやってイイものかと心配だったけど、先客が大勢いた。
20人ぐらいの団体さんとかもいて、かなりバーベキュー日和な感じでした。
で。七輪との戦いが始まった。。。
Fの持ってきた七輪に火を起こす。それが僕らの使命だった。
K君が火の起こし方を良く知ってて、上手くセッティングしてくれたんだけど。湿気や風のせいで、なかなか火が付かなかった。
そこで、オレは一生懸命に息を吹いた。途中、舞い上がった煤を食べても、頑張りました。
そして、付いた。ぼっと火が付いたのだった。
火が付いた時は、本当に嬉しかったです。火が付くコトに感動を覚えました。
それから、お肉を焼き、野菜を焼き、ホタテを焼き、イカを焼き。。。と。
いっぱい食べました。これ以上にないってぐらい。
本当美味しかったです。
途中でサッカーしたりと、メッチャ楽しかったです。
誘ってくれて、どうもありがとうございました。
今度は釣りにでも連れてってください。
たぶん人生の中で「釣り」をしたコトないんで(汗゛
学校に集まってから。
お肉や野菜、お酒、炊飯器などを持って、いざ〇〇川へ。
川でやってイイものかと心配だったけど、先客が大勢いた。
20人ぐらいの団体さんとかもいて、かなりバーベキュー日和な感じでした。
で。七輪との戦いが始まった。。。
Fの持ってきた七輪に火を起こす。それが僕らの使命だった。
K君が火の起こし方を良く知ってて、上手くセッティングしてくれたんだけど。湿気や風のせいで、なかなか火が付かなかった。
そこで、オレは一生懸命に息を吹いた。途中、舞い上がった煤を食べても、頑張りました。
そして、付いた。ぼっと火が付いたのだった。
火が付いた時は、本当に嬉しかったです。火が付くコトに感動を覚えました。
それから、お肉を焼き、野菜を焼き、ホタテを焼き、イカを焼き。。。と。
いっぱい食べました。これ以上にないってぐらい。
本当美味しかったです。
途中でサッカーしたりと、メッチャ楽しかったです。
誘ってくれて、どうもありがとうございました。
今度は釣りにでも連れてってください。
たぶん人生の中で「釣り」をしたコトないんで(汗゛
CALENDRIER
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
PROFIL
HN:
dakkie
性別:
非公開
自己紹介:
Webクリエイターになることを目指す23歳。
広告、ロゴマーク、マスコットキャラクター、写真などにも興味がある。写真を撮ることも好きでFlickr(http://www.flickr.com/photos/dakkie/)で公開中。好きなことは、フットサル、スノボ、カラオケ、料理。好きな色は、ターコイズブルー。
「Dakky's BLOG」は「dakkie.com」へと完全移行しました。コチラにアクセスお願いします!
広告、ロゴマーク、マスコットキャラクター、写真などにも興味がある。写真を撮ることも好きでFlickr(http://www.flickr.com/photos/dakkie/)で公開中。好きなことは、フットサル、スノボ、カラオケ、料理。好きな色は、ターコイズブルー。
「Dakky's BLOG」は「dakkie.com」へと完全移行しました。コチラにアクセスお願いします!
DERNIER ARTICLE
LE PLUS ANCIEN ARTICLE
ACCÈS ANALYSE